新宿地下道のIKEAの広告がフカフカのモフモフ
東京メトロ丸ノ内線新宿駅の地下通路(メトロプロムナード)に設置されてるIKEAの広告が、ずいぶんと気合い入ってます。
まくらとマットレス。特注品?
なんだかキャンペーン中らしい→[眠ろう、NIPPON!! よりよい明日のために。]
東京メトロ丸ノ内線新宿駅の地下通路(メトロプロムナード)に設置されてるIKEAの広告が、ずいぶんと気合い入ってます。
まくらとマットレス。特注品?
なんだかキャンペーン中らしい→[眠ろう、NIPPON!! よりよい明日のために。]
OTTAVA conbrio 1/29のストリーミング聞いてたら、Gershwin「I got rhythm」が流れてきたので、ついでにYoutubeで演奏映像見てたらどえらいのがでてきた。
ハンパねえ…… (*´д`*)
下は本人の演奏。こっちもスゲエ……
ついでに大江戸ロケットのも。こっちもええねえ (*´д`*)
あと、コメントでカッキー氏に教えてもらったEthel Mermanの歌付き。のびのびと乱れの無い歌声がハンパねえ! これはタマラン、吸い込まれそう……(*´д`*)
長い見出しに凝ってます(ぉ
さておき、ぼちぼち出るかなーと書店行ってみたら1月の発行予定にエントリーされてたので、今のうちに1〜3巻をメモメモ。
この本、ええですよ(*´д`*)
ひとくせある作画と全体的に漂う湿っぽいストーリーが、手に取る敷居をさらにアップさせてそうな印象ですが、「ふたつのスピカ」とか「神戸在住」とか「ヨコハマ買い出し紀行」が好きなら多分気に入るのではないかと。
わりと遠くの未来に、地球全体が環境保護区となったため、上空35000mを取り囲むようにドーナツ状の居住区へ移住した人々が、固定化した上下格差のもとユルユルと生活を送る、そんな世界を描いたおはなし(多分そんな塩梅)。SFではありますが、ハナシの屋台骨を支えているのはそれではありません。
わりと遠い世界だけども、銀の全身タイツを身にまとっているわけではなく、下層市民は絶対に向上しない地位を抱えつつ各々が個性的に、上層市民もそれなりのモヤモヤを抱えつつ、現代とあまり変わらない人間模様。大きく違うのは生活環境くらいなものか。
主人公はこれまでの人生でいろいろ暗い影を落としてきたもんだから、たまにうじうじ考えるし、どうにも湿っぽい。でも、素晴らしく素直で一本気な性格がとても清々しい。ご近所さんや友人知人、ドーナツ状の居住区の外郭にある窓を清掃すると言う大変危険な仕事をこなす仕事仲間の面々、仕事を通じて知り合う上層市民の面々が実に個性的でおもしろい。
高度な技術によって生活が支えられていながら、これより先はおよそ発展する見込みの薄い雰囲気、ともすれば発展を半ばあきらめたような下がり基調のどんより感すら漂う盛り上がりの無い世界で、それでもこつこつと前向きに生きている人間模様は、なんだかぽんやりと暖かみすら感じます。読んでると肩の力が抜けてきて、いつのまにかこの厳しくもユルい世界観に没頭してしまいます。
うーん、なんだか支離滅裂……orz
好感度下げてるような気がするので、アマゾンやネット上の書評とかを見てくだされ。とてもおすすめなのです。
追記:
しまった、まるで1〜3巻の内容に触れてない……。でもこれでいい気もします(ぉ
昨日うちのMac(PPC機でTiger)にQuickTimeのアップデート通知が来てたのですが、あっさりスルーしといて良かったのね……(;´Д`) 危なかった。
追記:コメントやディスカッションボード見たら、OS標準ではない一部の機能拡張とバッティングしているのが原因?
非Intel & OSX 10.4.11環境にQuickTime 7.6で不具合発生
非Intel & Mac OSX 10.4.11といった環境のMacに、本日リリースされたQuick Time 7.6をインストールするとFinderの動作がおかしくなる不具合が報告されているそうです。
いま作り途中のページの動作確認で、jQueryとMaxOSX10.3標準のSafari1系との相性問題が改めて出てきてしまったので、一応メモメモ。
以下、jQueryの最近のバージョンとSafari1系(1.3.2 / v312.6)との相性比較
Safari1を動作対象に入れている方、GoogleCodeのAJAX Libraries APIにて google.load("jquery", "1"); と設定している方、十分ご注意ください。
(後者の件、この設定だと1.3.1がロードされます。Safari1系で使うなら google.load("jquery", "1.2.3"); というようにversionsの決め打ちが必要)
今まで使っていた眼鏡が、テンプルあたりの接合部でボッキリ折れてしまいました……orz
左が古い眼鏡。右が新しい眼鏡。一度使ってみたかった逆ナイロール(*´д`*)ハァハァ
Cyberduckが3.1になりましたよ奥様。
ローカライズされた方のBLOGに日本語によるアップデートの概要が。以下個人的に注目のポイント。
- Amazon CloudFront に対応。
CloudFrontの為だけにFirefox起ち上げる必要がなくなったのは有り難いかぎりですヽ(´▽`)ノ
旧年中は各方面に大変お世話になりました。心から御礼申し上げます。
今年も変わらぬご愛顧を頂ければ幸いです。
浅草寺へ初詣に行ってきたら、混雑を極める例年が嘘のようにスムーズな流れ。何かと思ったら、待機列の分割や入場封鎖を行って整理してました。まんがまつり方式(*´д`*)