070731 :: 雲と地下
梅雨と真夏の境目にある雲は、見てておもしろいねぇ(*´д`*)
1枚目の真ん中に浮いてる黒い点はUFOですか?(違
あと、会社の食事会の帰りにウォークスルーした永田町駅。シールド工法のチューブ形状と曲線がグッとくる。
梅雨と真夏の境目にある雲は、見てておもしろいねぇ(*´д`*)
1枚目の真ん中に浮いてる黒い点はUFOですか?(違
あと、会社の食事会の帰りにウォークスルーした永田町駅。シールド工法のチューブ形状と曲線がグッとくる。
ぼちぼち IDE ハードディスクの出荷が終了するらしいですよ奥様。
The Tech Reportの記事になっていますが、 Seagateが流通チャネルに対して今年末までにはIDE HDDの供給を止め、ほとんどのHDDをSATAとするという説明があったとのことです。
ついにIDE HDDも終焉へ?[/.J]
既にウェスタンデジタルではノート用除いて終わってるようで、シーゲートも今年いっぱいとか。
我が家のMac互換機にIDE PCIカードを差してIDEの大容量ドライブを突っ込んだ頃から、かれこれお世話になりっぱなしでした。
今使ってるPowerMac G4 Cubeは、発熱の都合でだいぶ以前からハードディスクは外に出しているので、ケースさえ換えればパラレルでもシリアルでも関係ないのですが、せっかくあるケースがもったいないので、年内に予備のハードディスクを買っておこうか検討中。
前回購入してからおよそ2年。そろそろ交換しておいたほうが経験上故障を回避できるので。
大久保でエスハチ発見。ナンバープレートも「800」。
日本の道をキビキビ走るには、これくらいのサイズがちょうどよいね(*´д`*)
engadget japanese経由。元ネタはscaryideas。
冒険野郎マクガイバーのマルチツールはクリップだった!(ぇー)
あと、元ネタのRelatedにあったチャックノリスもスゲェ!!(*´д`*)
先週の日曜(7/8)にひょんなことから訪問したcelesさん宅のちはやタン
ついでに動画も撮ってきた。あああああああああ、悶絶するほどかわいい(*´д`*)
[ごろごろするちはやタン(mpeg4-H.264フォーマット / 3.7MB)]
ついでに撮ってきた、とんかつ屋の裏でごはん待ちのねこ。にゃーにゃーと厨房へ訴えてました。かわええのぅ……
- この商品を買った人はこんな商品も買っています
- 天使は結果オーライ?ロケットガール〈2〉 野尻 抱介
- 私と月につきあって 野尻 抱介
- 沈黙のフライバイ 野尻 抱介
- ロケットガール 1 限定版 DVD ~ 中瀬理香
- 太陽の簒奪者 野尻 抱介
購入者自重せい!!!w
アリソン氏が起き抜けに壁へぶん投げても大丈夫っぽい時計の登場(ぉ
カシオの社内テストでは、高さ1mより、硬質木版上に6面、各1回落下させて問題がなかったという。
さらに、標準電波を受信するアンテナが樹脂で保護されていたり、電池カバーがネジ止めになっているなどどの配慮がされている。
(中略)
高い場所に目覚まし時計を置く人や、起き抜けのイライラを時計にぶつける人、枕元の時計を蹴飛ばしてしまう人は検討してみる価値があるだろう。
16日起きた新潟県中越沖地震の余震かどうかよく分からない地震が16日の晩にあったのですが、なにこのおかしな震度分布……(´Д`;)
よく見ると、震源の深さが370kmと途方もなく深いので、発生したエネルギーが大きく露出した地点が、偶然太平洋沿岸、特に北海道の南方だったのかな。こういう事もあるのか……
ダイナマイト・シゲがiTSに登録される日が来るとは……!!
バンダイのiTS解放まつりの一環で、7月はじめに登録されたようです。嗚呼うれしい!
そういえばと思って検索したら、聞くだけでみなぎってくる曲もエントリしてたみたいで(*´Д`*)
そうそう、森口博子が黒歴史にしたはずの曲もずらずらと(ぉ
この前生放送してたNHK-FMの番組では開き直ってたみたいですがw ファンはそれを求めてるんだから、それでいいんです。相変わらずの歌唱力は大したものでした。
バッファロの商品情報ページを見てたら、なんかおかしな記述が。
充実の基本機能
電源の切り忘れを防止する「PC連動 AUTO 電源機能」
PCに連動してドライブ電源を自動ON/OFF! ドライブ電源切り忘れの心配がない便利機能です。
【↓“iMac”っぽく見せたいので、スリムPC本体を削除。ディスプレイ額の下辺側の太さを2倍ぐらいにする】
これってどう見ても、下のイラストに対する赤字修正指示だよね(*´д`*)
お茶目なので連絡しないでこのまま放置(ぉ