よつばが表紙のアイデア特大号買ってきた
わちょが微妙な反応をしていた「アイデア2009.05特大号[漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン〈前編〉]」買ってきました。たしかにスゲエ……
購入した紀伊国屋6階のデザイン書籍コーナーで、明らかに浮いてました。
巻頭特集は、よつばスタジオの仕事いろいろ。以降は単行本の装丁などをデザイナのインタビュー交えて紹介してます。こういったデザイン集成はアイデアソースになって良いですな(*´д`)
フダンシズムやコダマの谷・群青学舍とかも紹介されてます。資金があればジャケ買いしたい本が多くて困る……
内容紹介で気になってた「デザインで見る同人誌100」も実に興味深い。制限の多い中で工夫された趣向と時代の趨勢がよくわかります。もし米やん記念図書館で同人誌も書架に含まれるようになるなら、表紙をひたすら眺めてみたい。実物じゃないと分からない、用紙や印刷方法・加工方法を見てみたい。
しかしSELFISH GENEが紹介されてないのは少々いやとても不満。
それにしても、新装版バカボンの表紙がひどい。赤塚氏の漫画ってこんなイメージだっけ? オサレ過ぎて空気の匂いすら感じられない。
![[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 表紙](http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kuracom/20090420/20090420191057.jpg)
![[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 よつばスタジオの仕事](http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kuracom/20090420/20090420191055.jpg)
![[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 漫画単行本の表紙1](http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kuracom/20090420/20090420191051.jpg)
![[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 漫画単行本の表紙2](http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kuracom/20090420/20090420191050.jpg)
![[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 同人誌の表紙100](http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kuracom/20090420/20090420191053.jpg)
![[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 新装版バカボンほか](http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kuracom/20090420/20090420191054.jpg)