Posted on 2007/09/13 03:24:59 in: 備忘録, 写真 | Post Comment
Tags: PASMO, レポート, 写真, 改札機
最初に通過した際、とても気になった黒い丸。
さてなんだろうと確かめてみたら、やはりエラー時のアラートランプでした。
通過時にひっかかった際、エラーの事を理解できずに突破してしまう人をわりと多く見かけるので、とりあえず分かりやすいアラートを付けたのかもしれません。赤いランプがピッコンピッコン明滅するので、確かに以前より分かりやすい。

写真だけじゃ分かりづらいので、動画もとってみました。
動画はこちら→[エラー時のアラートランプ(error.mp4)]
ちなみに、何事も無く通過する際は、筐体上面の長いランプが進行方向にスィーッと流れるように光ります。開発者のちょっとした心遣いかな?
動画はこちら→[PASMO専用改札機/通常の通過時の反応(ok.mp4)]
ちょっとしたところで凝った造りをしているようです。
■ 追記
この改札機は、日本信号製のGX7iだそうです。
形状や装備がやや異なるので、筐体のカスタムメイドをやっているのかも。
Posted on 2007/09/12 17:15:48 in: 備忘録, 写真 | Post Comment
Tags: PASMO, レポート, 写真, 改札機
数日前にちっこい張り紙で予告があったのですが、小田急線湘南台駅にPASMO専用改札機が正式導入されました。
いつまでも旧式のをずーっと残してあったので、導入フラグは立ってたわけです。


(クリックで拡大)
見ての通り、磁気カードを投入する口はなく、JRの専用改札みたいに従来のタイプを改変したものではなくイチからデザインしたもののようです。
入口部分は青いランプが煌々とつき、カードを当てると上面のステイタスランプが青く光るようになってます。液晶部分は従来通りの表示。
ひとつ気になるのは、液晶の奥にある黒い丸。LEDが並べてありそうです。
通過時は特に何のアクションが起こらなかったので、もしかしたらエラー時に赤く光るのではないかと予想。今度客の少ないときにエラー表示を確認してみる予定。
ああ、そういえば改札機のメーカーを見てなかった。