Search results for:

漫画いっぱい買った

モヤモヤ解消のために買いまくってました。

  • よつばと!(全部)
    よつばは宇宙人か。
    子供の頃って最強。だいたいの事は許してもらえるし悪気はあまり無いし、何でも出来ると思ってるし。実に底抜けでおもしろい。たまにイラッとくるのもまたおもしろい。
  • 土星マンション 5巻
    目から汗が……。展開上大きな山場となる事件がいくつか。見逃してはいけない。個人的に今年最高に面白い漫画。老夫婦の幸せを心から願う。
  • オトノハコ
    零細合唱部のお話。いいわーこういうの(*´д`*) 青春だのぅ
  • 深夜食堂 1巻
    ドラマ化もされた小品集。新宿市役所から花園神社までの界隈の雰囲気を知っているとより楽しめる。おもしろい。
  • 乱と灰色の世界 1巻
    魔法使い一家のお話。不思議な世界観が興味深く面白い。

どれも面白すぎて困る (;゚∀゚)=3
あ、そういえばまだ「乙嫁語り」「うつろわざるもの 4巻」を記録してなかった。これも後ほど。


新宿西口 楽釜製麺所へ再び行ってみた

しょうゆうどん以外はどうなんだろうと、再度行ってきました。といっても一週間前。
今回食べたのは、イチ押しらしい肉うどんと天ぷら。

photo

天ぷらがまずい! なんだこれは。油が古い。
天ぷらをガンガン揚げてるのに油の管理が行き届いていないのか、天ぷらが古い油臭くてきつい。
もう行くまい。

肉うどんはうまい。でもやはり少々甘い。こんなものなのかなぁ……
ちなみに、後でかけてみたかけうどんのつゆは薄め。ダシもなんか薄いような。


新宿西口 楽釜製麺所のダシ醤油が甘い

どんどん」だった所が讃岐うどんの店になってたので、とりあえず行ってみました。昼ピークなのでもれなく行列。

楽釜製麺所
地図

讃岐うどんのわりに麺がやや硬めな事、ダシ醤油が甘い事以外は、価格的に同水準の讃岐うどんと変わりなし。醤油の甘さはなんとかならんのかな……。今日食べたおろし醤油うどんが微妙な味に感じました。
肉うどんが一押しらしいので、また行ってみます。


お仕事紹介:レックスアドバイザーズ様

急になんぞと思われるかもしれませんが、時折日ごろのお仕事について聞かれることがあるので、履歴がわりにPostします。参考までに……

お仕事紹介:レックスアドバイザーズ様
http://www.career-adv.jp/

税理士・会計士専門の転職エージェント、レックスアドバイザーズ様の公式サイト。

最初のお仕事から長くお付き合いを頂いてます。ありがとうございます。
今のフォーマットになってからも、必要に応じて改良してます。近日中にまた少し手を加える予定。柔軟に対応してゆきます。

しばらく前に、更新頻度の高いコンテンツをMODxに切り替えました。この時の作業でMODxの使いやすさを再確認。テンプレートがとても作りやすく、Dittoはいろいろ出来る子。既存のサイトをCMSでそのまま再構築する際はMODxが最適と言い切りたいくらい。作りやすさと柔軟性に重宝してます。


あいぽん買った

夢中になってて忘れてました、、、
iPhone買いました。まずは報告まで。
(iPhoneアプリから投稿テスト)
フリック入力面白い。


おはぎ2009秋

おはぎの写真が入るはずだったスペース

しまったあああああ!写真撮る前に全部食べてしまった……

この秋も20日にいただきました。ごちそうさまでした(−人−)


ドロッセルお嬢様再々販キタワー!

再販つーか再々販決定ですよ奥様。10月出荷予定。

既に予約開始している店舗もあります。肩関節のヤワさを痛感してしまったので、とりあえずもうひとつ1つ注文しました。楽しみダワー(*´д`*)


Opera 10を使ってみる

いよいよOpera10リリースですよ奥様。

  1. 公式サイトからダウンロードしてディスクイメージを展開。
  2. Operaアイコンを隣のアプリケーションフォルダアイコンに落とす。
    なんだかリッチな背景 (*´д`*)
    インストール画面
  3. そのまま起動してもいいのですが、やたら長いメニューのテキストが鬱陶しいので、アプリケーションにコピーしたOperaを右クリックして「パッケージの内容を表示」で展開し、
    /Contents/Resources/ja.lproj/ja.lng
    をテキストエディタで開き、「ブックマーク」「ウィジェット」「ニュースフィード」を適当な短い単語に置換して保存。
  4. 起動。あれ、外観が変わらん?と思ったら外観をカスタマイズしたままだったので、デフォルトに変更。パーソナルバーの位置を細かく指定できたら完璧なんだけども、なかなかいい塩梅。
    Opera10

使用感としては、相変わらずの爆速。特に昔のマシンにはかなり効果的。iBook DualUSBで常用してます。標準装備のコンテンツフィルタの充実も素晴らしい。

で、タブの所になんかツマミがあるので引っ張ってみたら、コンテンツのサムネイル表示ができるのね。便利。

タブのサムネイル表示

あともうひとつ肝心な所。Mac版の個人的最大の特徴として挙げられるのが、一つのドメインの中で複数のBasic認証のIDを管理できる事。IEでは当然に出来るのに、なぜかSafariやFirefoxでは出来ない。むしろこの為にOperaを使っているようなものです。お仕事でテストサイトを確認する際は超便利。例えば、

  • http://test.textbox.jp/content1/
  • http://test.textbox.jp/content2/

この2つのテストサイトのコンテンツを同時に編集している場合、IDが同じなら問題は無いのですが、異なるIDを発給していると、Safariの場合は行ったり来たりする度にIDを入力しなきゃいけないので超不便。その点Operaなら最初に記憶させておくとプルダウンで選択できるので、2回目以降のアクセスが簡単。なんでこの方式じゃないんだろうかとつくづく思うわけですが、キーチェーンが対応していないのかな? なんとも不思議。

そんなわけでマカーの人にも便利なOperaいいよOpera。


ねんがんの紅茶アイスはうりきれていた!

Hedgeさんより紅茶アイスが復活しているとのコメントを頂いたので、鼻息荒くコーナーハウスへ行ってみましたよ。

ねんがんの紅茶アイスはうりきれていた…! orz

うおおおおおおおおおお!!!! orz


auケータイでクロノアが出来るだと!?

auのEZアプリに風のクロノアがエントリーしたと聞いて、公式サイトへすっとんでいきました。

ナムコEZゲームス 風のクロノア door to phantomile

超人気ゲーム「風のクロノア」がケータイアプリになった!!
主人公のクロノアが、移動、ジャンプ、攻撃の3つのシンプルなアクションで美麗な3Dグラフィックのフィールドを駆け抜ける!
クロノアの動きに合わせてアングルが自動的に変化するので、奥行きのある操作も違和感なく楽しめるよ。

風のクロノア door to phantomile | バンダイナムコゲームス公式サイト

イヤッホゥゥゥゥゥイイイ! ケータイでもわっふーできるぜ!

早速ダウンロードすべく公式サイトの紹介ページに行ってみた!

INFOBAR2非対応

ちくしょおおおおおおおおおおお!!!!!!!!


国際展示場を下見してきた

紅茶アイスの件もあって、国際展示場を下見してきました。

Click here to read more »


まんがまつり名物「紅茶アイス」は本当に無くなったのか確認してきた

まんがまつり名物として長く愛されてきた「紅茶アイス」。国際展示場では「カフェテリアコーナーハウス」で販売されてました。昨年初旬頃に生産終了したのち、夏にひっそり復活していたのに、冬には再び消えてしまい、今度こそ終了なのか? もしかしたら夏だけの限定販売なのか? と気になって仕方なかったので、とりあえず確認してきました。

「以前こちらにあった“紅茶アイス”はありますか?」
終わってしまったんですよー

うおおおおお……orz

で、たぶん代わりのものがこちら。「紅茶ババロア」と「チャイ」。紅茶つながりですな。あわせて550円。どちらも甘さ控えめなので、チャイにはお好みでガムシロップを。
前回の店内用紅茶アイスは、生産終了後の在庫処分だったのかな。残念。
(あらためて、fleeceさんありがとうございます!)

紅茶ババロアとチャイ


お台場ガンダム見てきた

煮詰まってきたので気分転換にお台場ガンダム見に行ってきました。
国際展示場からてくてく歩いてきたので、すげーというより疲れた……。
まわりは一般人ばかりです。行列に並ぶと、ガンダムの真下に入れます。
曇天だったので見栄えはにんともかんとも。晴れてる日にまた行きたい。

お台場ガンダム 背面

お台場ガンダム 背面

お台場ガンダム 正面


Download

有明まんがまつり用配置図につきまして、C80にて配布を終了しました。
これまで配置図を面倒見て頂いた方、ダウンロードして頂いた方に、深く感謝いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
以前のデータをお持ちの方は、今回のデータと相違がないようでしたら引き続きご使用ください。

また昨今、コミケ向けWebサービス/アプリケーションが充実してまいりました。下記ご参照ください。

ウェブサービス

スマートフォン/タブレット向けアプリケーション

etc.

 

▼ おまけデータ

※サークルカット枠はオンライン申込には対応していません。


Flickr経由でtwitterへ、携帯メールでも写真を投稿できるようになった件

最近使いはじめたFlickrで、twitterへの投稿サービスが始まってました。携帯からのメールでも文字化け無し。便利ヽ(´▽`)ノ

やり方

  1. アカウントのメール設定を開く
  2. あらかじめ「Your Flickr upload email」の設定を有効にしておく
  3. 「Your Flickr2Twitter upload email」の設定を開く
  4. twitterで認証させるためのボタンをぽちっと
  5. 認証するよ?という画面が開くので、認証する。
  6. twitter投稿用のメアドの出来上がり

で、やってみた結果。

  1. 専用メアドでPC/携帯からメールを送信
  2. ちょいと待つと、Flickrに投稿される
    http://www.flickr.com/photos/kuracom/3678048546/
  3. ほどなくして、twitterでも反映される
    http://twitter.com/kuracom/status/2417408817

twitpicなどと違って、日本の携帯電話からのメールもしっかり対応しているのはとてもありがたいわーヽ(´▽`)ノ
これからいろんな所で使ってみたい。待機列実況とか。

●追記

twitterへ反映する投稿文はタイトルのみ。これは他のサービスでも変わらんね。本文が反映されるのはflickrのみ。


あじさい2009

会社の近所にて、あじさいがぼちぼち満開になってきました。

会社の近所のあじさい

最近見たアニメをつまらなそうに紹介するエントリ

  • 映画版エウレカセブン
    少年少女がスキスキダイスキ!
  • けいおん!
    軽音部のゆるゆる毎日
  • 亡念のザムド
    風の谷のエウレカ
  • ドラゴンボール改
    ごはんですよ

参考ネタ:○○をつまらなそうに紹介するスレ

映画版エウレカ、テレビ版の消化不良な終わり方と違って、最後までスキスキダイスキ!言ってました。これはこれで清々しい(*´д`*)


八景島シーパラダイスがハンパない件

4月29日に八景島シーパラダイス行ってきました。興奮して熱出そうになりました(*´д`*)

シロイルカの仕草がたまらなく可愛いしペンギン可愛いし、ふれあいラグーンはガラス越しじゃなく目の前で見られるし、たまらんわー……
イワシの放流もハンパなくすげえです。この展示が期間限定なのはとても惜しい。

全ての写真はこちらにて→http://f.hatena.ne.jp/kuracom/t/090429


よつばが表紙のアイデア特大号買ってきた

わちょが微妙な反応をしていた「アイデア2009.05特大号[漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン〈前編〉]」買ってきました。たしかにスゲエ……
購入した紀伊国屋6階のデザイン書籍コーナーで、明らかに浮いてました。

[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 表紙

巻頭特集は、よつばスタジオの仕事いろいろ。以降は単行本の装丁などをデザイナのインタビュー交えて紹介してます。こういったデザイン集成はアイデアソースになって良いですな(*´д`)
フダンシズムコダマの谷群青学舍とかも紹介されてます。資金があればジャケ買いしたい本が多くて困る……

[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 よつばスタジオの仕事
[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 漫画単行本の表紙1
[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 漫画単行本の表紙2

内容紹介で気になってた「デザインで見る同人誌100」も実に興味深い。制限の多い中で工夫された趣向と時代の趨勢がよくわかります。もし米やん記念図書館で同人誌も書架に含まれるようになるなら、表紙をひたすら眺めてみたい。実物じゃないと分からない、用紙や印刷方法・加工方法を見てみたい。
しかしSELFISH GENEが紹介されてないのは少々いやとても不満。

[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 同人誌の表紙100

それにしても、新装版バカボンの表紙がひどい。赤塚氏の漫画ってこんなイメージだっけ? オサレ過ぎて空気の匂いすら感じられない。

[アイデア][よつばと!]アイデア2009.05特大号 新装版バカボンほか


iCLUSTAにCMSをつっこんでみた際の覚え書き(追記)

ひょんな事で、アイルiCLUSTAにCMSをつっこんでみた時の結果。

[注記090406]日本語が通らない場合はphp.iniで「mbstring.encoding_translation = Off」にしておく。

  • WordPress
    2.3.3は問題なく動作。2.5.1はインストールできたものの些細な操作でメモリ不足。2.6以降はインストールの段階でメモリ不足。
  • MODx
    インストールや動作には問題ないものの、日本語の入力が完全スルーされる。DBの問題? mbstring.encoding_translation = Offにしたら日本語が通ったので問題なく使用可能。
  • MovableType
    iCLUSTAの公式FAQにて、3.2まで動作。4.0以降はインストールが行えないとか何事。
    3.2にしたとして、MySQLで120エントリ程度だと使い物にならない予感。

ちなみにプランはi-03。とにかく機能制限がきつすぎる……
今週末使って、他にもいろいろやってみる予定。

追記:090405

  • concrete5
    インストールと動作は概ね問題無いものの、Pretty URLが使えない。ルートディレクトリじゃないとダメ?
    スペックの問題なのかページ管理の動作は緩慢。一部の静的ファイルがなぜかエラー表示。
  • CMS made simple
    インストールは問題ないものの、メモリ不足が頻発し、日本語がスルーされる 日本語は通るものの、ページ一覧でメモリ不足。実質使えない。

エンコードの問題は、文字化けするというのは理解できるが、スルーされるってなんなんだろう…… mbstring.encoding_translationの問題でした

追記:090406

  • XOOPS Cube
    問題なく動作するが、タイムゾーンを日本にするとなぜかそれ以降メモリ不足多発
  • Drupal
    「mbstring.encoding_translation = Off」を記載したphp.iniを置くと動作するが、インストール途中にメモリ不足でそれ以降に進めない。
  • Joomla
    インストールは問題ないものの、コンテンツいじってる途中で時折メモリ不足

ここまでの結果だと、iCLUSTAでCMS動かすとなると、MovableTypeかWordpressかMODxの3択になりそう。

追記:090408

ちょっと気になってたCMSもつっこんでみた。

  • SOY CMS
    インストーラ無しのSQLite版で問題なく動作。MySQL版だと、ポート番号付きのDBサーバ設定を受け付けない(これは多分SOY CMSが原因)。
    ただ、SOY CMS自体の動作がいまいち行儀よくないので、既存ファイルがある所に設置するのは適さないかも。
  • SkyBlueCanvas
    インストールは問題ないものの、日本語を入力するとXMLが壊れてそれ以降の画面表示ができない。mbstring.encoding_translation = Off を適用するとそもそもログイン出来ない。DB不要で良さそうだったのに残念……

追記:090625:結局何を選んだか

肝心な事を書いてなかった……
結局MODxを選びました。いろいろいじって管理画面にも手を加えたりしてますが、問題なく快適に使用中。iCLUSTAのギリギリなスペックでも十分やってゆけるようです。
いやむしろ、MODxの省エネ設計が素晴らしいのか。iCLUSTAでCMS動かしたいならMODxが最適。

WordPressやMovableTypeを快適に使うなら、メモリ増設の為に追加料金払うより、素直にさくらのビジネスプランなどへ移転した方が100倍いいです。ホント。