Search results for:

春のおはぎ

春のおはぎ

春のおはぎ

食べたら満足して投稿し忘れてた……
今期もありがたく頂きました。


土星マンション4巻を読んだ

土星マンション4巻表紙 土星マンション4巻カバー

16歳は多感な時期ということか、今の窓ふきという危険極まりない仕事についてまるまる1巻思い悩んでます。立場とか責任とか重大な失敗とか。数割増で湿っぽくなってます。でも、そのひとつひとつが自分の成長の糧となっていることにも、ぼちぼち気づいてきた模様。行動にもあらわれてきました。ミツの成長指数というか男っぷりがストップ高ですよ。また1巻から通して読み返したくなります。

それにも増して、影山さんの潔さ、かっこよさは異常。こんな人がおとなりさんのミツは幸せすぎる。4巻読み切って改めて表紙を見てみると、影山さんの漢っぷりがまぶしすぎる(別の意味でも)。

何度も読み返したくなる話ばかりで困ったもんです(*´д`*)


新しいメガネ

新しいメガネ

今まで使っていた眼鏡が、テンプルあたりの接合部でボッキリ折れてしまいました……orz

左が古い眼鏡。右が新しい眼鏡。一度使ってみたかった逆ナイロール(*´д`*)ハァハァ


CyberduckいいよCyberduck

Cyberduckが3.1になりましたよ奥様。
ローカライズされた方のBLOGに日本語によるアップデートの概要が。以下個人的に注目のポイント。

  • Amazon CloudFront に対応。

Cyberduck 3.1 – E-WA’S BLOG

CloudFrontの為だけにFirefox起ち上げる必要がなくなったのは有り難いかぎりですヽ(´▽`)ノ


今年もよろしくお願いいたします

旧年中は各方面に大変お世話になりました。心から御礼申し上げます。
今年も変わらぬご愛顧を頂ければ幸いです。

浅草寺へ初詣に行ってきたら、混雑を極める例年が嘘のようにスムーズな流れ。何かと思ったら、待機列の分割や入場封鎖を行って整理してました。まんがまつり方式(*´д`*)

浅草寺の最後尾フダ


ローソンのコピー機でPDFが印刷できるようになっている件

ローソンのコピー機が、10月頃からPDFやJPEGファイルを直に印刷できるようになっているそうですよ奥様。
(画面が付いているタイプのコピー機に↓のボタンがあれば出来ます)
そういえば、うちの近所のコピー機も秋頃に画面がアップデートされてたような記憶が。

pa0_0000

ファイルの種類はJPEGかPDF。SDカードやコンパクトフラッシュやメモリースティックやUSBメモリにデータをつめてリーダーに挿入し、

pa0_0002

データを読み込んでいろいろ設定して印刷をかけると、

pa0_0010

このとおり。両面印刷も出来ます。
B5からA3まで(片面ならはがきサイズも可)、カラー80円・白黒20円。
(公式のページでは「白黒50円」と表記されてますが、値下げしたのか誤表記の模様)

pa0_0001

で、正確に等倍印刷できるか試してみたら、セブンイレブンと同じくわずかに小さく印刷されました。なのでサークルカット等の印刷には向かないようです。

両面印刷や記憶メディアからの出力が可能なので、手軽に高品質なコピー本が作れそうな感じですな。


風のクロノアWii版を買った!

アマゾンがえらい割引率で予約受付してたので、速攻予約してローソン送り指定。5日18時に到着連絡。
昨日の深夜にローソンへ受け取りに行って、その後は朝までやってました(*´д`*)

今日という日を待っていた!あああああもうたまらんヽ(´▽`)ノ

[Wii][風のクロノア]タイトル[Wii][風のクロノア]プロローグ[Wii][風のクロノア]vision1-1

コントローラやライフゲージ以外はほぼ初代通り。いやしかし、グラフィックとモーションが実にいい。
何も操作しないで放っておくと、3種類のモーションを見せる! ステップから少しはみ出ると「おっとっと」という感じで半歩戻る! デフォルトの音声が日本語なので違和感があるかと思ったら、これはこれでいい……
動作ひとつひとつがたまらなく可愛い! 単なるリメイクに終わってないところがスゲエ。

ああやっぱり、純粋なアクションゲームはいい。落ち着く。同じところを何回もやりたくなる。


うつろわざるもの 〜ブレスオブファイアIV〜 2巻を読んだ

相変わらずマスターいいよマスター。わんこも出てきてだいぶ役者が揃ってきました。
サイアスの良いところは標準で連撃を放てる事で、戦闘モーションがかっこ良すぎるので使いまくりでした(*´д`*)

2巻も概ねストーリー通り。カプコンの指示なのかもしれんですが、ぼちぼち漫画版ならではの違いを見えてほしいと思うところ。

あとは次回以降、帝国のツンデレさんを待つばかり……

[うつろわざるもの][ブレスオブファイア]2巻表紙[うつろわざるもの][ブレスオブファイア]2巻裏表紙[うつろわざるもの][ブレスオブファイア]2巻カバー裏


Wii買った

Wii

12月発売のクロノア専用機(ぉ

なのでまだソフトは無し。もったいないのでWiiスポーツとか買った方が良いのかな。
しばらくいじり回してみましたが、よく出来てるわー。インターフェイスがすげえ。テレビが低解像度でも問題ないし、難しい事を“やらせない”徹底ぶりがすげえ。

インターネットチャンネルもさっそくダウンロードしてみて、今まで制作したページを渡り歩いてみたら、一部のFlashが見られない。SWFObjectがまずかった?とか思って調べたら、単にFlash7形式以下じゃないとダメとかで。7以下でも問題ないサイトは後で修正しておかないと……


風のクロノアがWiiに来た! ヽ(´▽`)ノ

初代クロノアがリメイクされるだと?!

風のクロノア door to phantomile
発売予定日:08.12.04

.:: 風のクロノア door to phantomile ::.

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
これはハンパねえ…… 盆と正月が一緒にやって来た気分! ヽ(´▽`)ノ

つーかこの前CMが放映されてましたが、THE WINDMILL SONGが流れて来た瞬間、背中に電撃が走りました。嬉しくて言葉にならんかったですよ

先日の東京ゲームショーでデモプレイやってたみたいですな。行きたかった……。

めっさ綺麗になってる (*´д`*) ハァハァ
同じとこにCMもあった。

わっふ〜!これは萌え死ぬ (*´д`*)

それにしても、初代クロノアから丸10周年でリメイクとはなかなかニクい。


10010440 :: 今回の個人的課題図書

10010440 :: 漫画と向き合う日

勝手に宣言して3年目になるわけですが、今回はちょっと仕事がゆるんだので個人的課題図書を購入。

フダンシズム[腐男子主義]- もりしげ著
フダンシズム[腐男子主義]- もりしげ著 – 1・2巻

とある方が絶賛推奨してたので買ってみました。
ざっくばらんに要約すると『風邪引いた姉の代わりに女装させられてイベントの手伝いを任された完璧主義少年の初恋相手が腐女子だったことから始まるエキセントリックな日常を描いている』ということ。なかなかえらい内容みたいで……。あとで読む。

で、数ページ読んだ段階で一言いいたい。イベント会場では走るな。
お約束とマナーを守って、正しい腐女子・腐男子ライフを。


今年のワンダのおまけ

今年もワンダにおまけがつく季節になりました。近所のコンビニで残り2本のうち青いのを手に取ったら、カーナンバー5番のソルベルグ(*´д`*)

去年とった新井タンのと並べてみる。
ワンダのおまけ2008


物が壊れる季節なのか?

なんかここ最近急に必需品が壊れてきました。

直近では自宅のルータとトラックボール。これが動かないとさすがに困るので、今日とりあえずルータを買いました。トラックボールはマウスで代用。今週末には買いに行かないと腕が疲れてたまらん……。


iBookのHDDがご臨終

celes氏から引き取って以来、カドから落ちる事数回、コードに足をひっかけて机にオフセット衝突すること数回、数々の試練に耐えながら、徹夜実況や朝晩のメール確認等ずいぶん活躍してくれたiBook(Late 2001)のHDDがご臨終しました。Web見てる途中にコツンコツンというお決まりの音を発してアクセス不能になったので、まさしくBreakdown。
数週間前から、正常にFinderが起動しないとか書き込めないエリアが出て来たとか、典型的な症状が見え始めてたので、むしろいつ壊れるか試していたのですが、壊れる瞬間はわりと普通なのですね。
ナムナム(−人−)
つーか、空冷ファン無しでわりとハードに使ってたわりに、ずいぶん長持ちしたもんだなぁ……。しかもHDD以外はまるで壊れる気配が無いし。荒く使う大学生向けな設計と聞いてますが、本当に頑丈に作られている模様

で、HDDを換装しようかと手順を調べてみたら、ハンペンiBookはかなり面倒なようで……

写真見てたら心が折れてきました orz
フツーにアミュレットなどで交換してもらうことに決定。自分がやると絶対ネジを紛失する(笑)


映画版スカイ・クロラを見てきた

面と向かってはご無沙汰していたceles氏と一緒に、押井守先生のお説教大会を見に行ってきました。
原作とか前情報を何も摂取してなかったので、かなり純粋に見られたかなとか思います。

いやー、なんか凄かった。上映後の観客席からわき起こる戸惑いのざわめきと溜息が、その凄さをよく表していたかも。
中盤以降、特にラスト数分の鬱展開を見ると、なかなか見えてこない全体像とか途中の長いお説教説明台詞とかメインキャストの棒読みなどどうでも良く思えてきます。

いや、なかなか面白かったんです。いろいろと。
でも、娯楽性とかクオリティとかを楽しむ向きにはまるでお勧めできません。となりで上映してたポニョの方が良い。

何を伝えたかったんだろうかと考えて、最近のゲーム世代へのお説教としか思えなくなった時点で、個人的にはおもしろかったです。
シューティングゲームという仮想空間の中で起こっている事象を、現実世界に引きずり出すとここまでひどい嫌悪感があるのかも。
そして、その嫌悪感を感じた自分にちょっと安心。


Google翻訳、おまえもか

さっき気づいたのですが、MacOSX10.3に入っているSafari1系でGoogle翻訳を開くと、確実に落ちます。
多分Googleマップと似たようなことかと。→[MacOSX10.3のSafariでGoogleMapを表示すると落ちる件

対策:

  1. Safari以外のブラウザで閲覧する。CaminoいいよCamino
  2. OSのバージョンアップ

OSのバージョンアップが禁止されてるマシンとか検証機とかロートル機向けに、旧バージョンのMacOSXを一定の期間だけ並行的に売ってほしいなぁ……。Windowsみたいに。


コーナーハウスの紅茶アイスが終了したそうで……

fleeceさんにご指摘頂いたところによると、

カフェテリアコーナーハウスの紅茶アイスは
紅茶アイスそのものが生産中止になったために
なくなりました。

textbox.jp :: Download :: fleece氏のコメント

うおおおおおおおおおおお!なんてこった!

検索してみると、前回の冬には消えてしまってたそうです。冬には紅茶アイス食べないから分からんかった……

390 :カタログ片手に名無しさん :07/12/31 11:31 ID:???
毎回楽しみにしていた紅茶アイスが終了。
もうあの味を楽しめないなんて...,

(TдT)今日コミケ会場で何食ったよ3食目 :: 390

まったくだわ……orz

早速エントランス地図を更新しました。影響範囲は少ないと思いますが、毎回楽しみにしていた方はご注意ください。


「サントリー POP チェリーソーダ」が実に妖しい件

サントリー POP チェリーソーダ

さっきローソンへ行ってみたら、こんな新商品があったので買ってみたんですが、なんだか妖しい。

妖しい点1:サントリー公式サイトに掲載されてない

普通なら発売開始以前に公開するはずの情報が、サントリー公式サイトに無い。ローソンのタイアップか?と思ってみたけども、情報なし。
もしかしてアレか? いわゆるバイラル・マーケティングの実証実験? つーか釣られた?(´Д`;)

妖しい点2:原材料

ただのチェリー味のソーダかと思いきや、原材料がなかなかキてます。

原材料名:果糖ぶどう糖液糖、ガラナエキス、酸味料、カラメル色素、香料、赤色40号

ガラナエキス! Σ(´д`*)
おそらくコレのせいなのかおかげなのか、ずいぶんソフトなチェリーコークみたいな味。そりゃそうだ。

味は好きですが、商品の展開が謎。触れていいものだか迷ったあげく、とりあえず触れてみました。
ほどよく珍奇な味が好きなら勧めたい。


読了 :: アノニマス

[アノニマス]今村陽子 - シルフコミックス - アスキーメディアワークス

国立少年の今村陽子氏の初単行本です。初単行本。ヽ(´▽`)ノ

秘密組織、ボーイミーツガール、名前の無い少年少女たちの心の葛藤、苦悩、悲哀。今村氏の真骨頂みたいな内容かもしれません。
ひとクセありますが、とても魅力的な作画とストーリーです。読んで読んで。

コミックシルフがまだマイナーなのか、悩ましいことに会社の近所では大型書店しか置いてない。大変由々しき事態です。ということで、ネット書店で買いましょう。


ネットプリントがバージョンアップしてた

冬以降、久々にネットプリントを利用してみたら、今年の2月にバージョンアップしていた模様。

  • 1ファイルあたりの容量上限が2MBに拡張
  • PDF文書バージョン1.6/1.7に対応
  • コピー機の操作画面がより使いやすく
  • ゼンリン住宅地図プリントの画質改善

さらに使いやすくなりました! ネットプリントサービスバージョンアップ!! 2008 2.29〜

容量アップはありがたい ヽ(´▽`)ノ